上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 今日は 草刈しました この時期 草刈るなんて あまり記憶にありませんよ だいたい お盆を過ぎると 放っておきます 放って置いても 枯れちゃいますし・・ あまりに茫々で・・ 見てられずに 頑張りました~! 今年は 草の育ちが 良いようですね 他の 入らん雑草も けっこう茫々で ちょっと 面倒になりそうです |
|
![]() 稲も 穂を傾げ始めましたね 慌ただ日々 そんな事 見もしませんでしたが 季節は 順調に歩んでいる様です もう一月もすれば 稲刈りも始まるでしょう すっかり 秋の風が吹く白馬です 農家さんには 大事な時期なんでしょうが そんな事は 露知らず ボケ~っと 眺めて来ました |
![]() 村を走っていても 人影が だいぶ減ってきたようです お盆を終え 皆 一段落 と いうところでしょうか 娘も 昨日から 新学期が始まりました ちまたは まだ 夏なんでしょうが 白馬では もう 終わった様です 村全体から ”ほっっ ・・” そんな 吐息が 伝わってきます |
![]() 毎年 大豊作で 楽しませてくれていた 庭の大栗 あまりに大きくなり 一昨年 大量に枝を落とし 休憩していたが 今年は復活したようだ 気が付くと そこそこ 実がなっているぞ 二年休んだから パワーアップして また いっぱい 実を落としてくれるだろう |
![]() 夏シーズンも お盆が終わり 一段落 ちょっと 余裕も出 久しぶりに 庭へ出てみた まあ だいぶ 荒れ果てた と言うか 伸びたり 折れたり 汚れたり・・ 掃除が また 大変だ 気が付くと 吹く風も 秋の香り は~ やっと 涼しくなる 助かった~ |
![]() 昨年末の 地震で傷んだ道路の修理の為 通行止めだった 飯森陸橋が 開通していました 舗装もきれいになり 走りやすくなりましたょ このところの慌ただしさで すっかり忘れ というか 行く事もいなかったので 分かりませんでしたが 普通に考えて 書き入れ時の お盆には 間に合わせますよね と言うことで 村内オリンピック道路は 全線開通です |
![]() 怒涛の お盆ウィークも 今日で終わり 明日からは 若干 ゆっくりできます いや~ 疲っかれました~ このまま 年とったら この仕事 続けられるのかな? 何か 心配になるほど 疲れました 年とるって 怖いですね~ |
![]() お盆休みも ピークに達し どこへ行っても 混んでます お天気ん方は と言うと 今一つ 何で この日に こうなるかな~ でも 訪れるお客様は みな ニコニコ 村民は みな ゲッソリ 疲れも そろそろ ピークに達しています |
|
|
![]() 夏シーズンも中盤戦 架橋のお盆ウィーク そろそろ テンパってきました やっぱり 暑いのはダメですね 台風? 来てんですか? 好天続きでしたが 今日は 久しぶりの曇天 ちょっと蒸しますが 陽射しが無い分 少し楽です そこはかとなく 秋の気配も 感じますよ このまま グッバイサマーしたいです もちろん 気温だけ |
![]() 「パパ~ スズメバチが 巣 つくってるよ~」 「ナ~ニ~」 と 調理場から外へ出るドアを開けると 真上に ホントにあった! いつの間に! 名前は分からないが スズメバチの一種だろう 嫌だけど 今更と言うか 忙しくて それどころじゃない きれいだから 居なくなったら 採って飾りにでもしよう |
|
![]() 暑い日が 続きますね 来週は 平年並みに 戻るとの事 もうちょっと 過ごしやすくなると 良いのですが・・ 夏休みも そろそろ中盤戦 来週からは お盆ウイークです が 早くも 疲れてきました ちょっと~ 体が持つか心配ですが 頑張っちゃいましょう |
|
![]() 大汗かきながら 庭掃除してたら 片隅で キノコを見つけました もちろん 夏にも出るので 珍しくもないのですが この夏は 初キノコです 木陰ですが こんなに暑いのに よく出るもんです やっぱり 秋のイメージが強いので 強い陽ざしの元 なんか ちょっとホッとさせられました 時期に 秋も来るんでしょうから もうちょい 暑いの 我慢しましょう |
![]() 先日 ”今年の白馬の夏は 例年より過ごしやすい” などと言いましたが あっさり 裏切られました 言った途端 とんでもない暑さとなりました 昨日は まさに灼熱地獄 デスバレーに匹敵する暑さです こんなんだったら ”白馬に居る意味ね~ジャン” と 心の中で ブ~ブ~ 思ったとか 思わなかったとか・・ 甲斐あってか 今日は なんとか行けそうな感じに 戻りました も~ たまんないぜ! |
| ホーム |
|